年明けに何となく訪れたお台場は、偶然にも東京2020イヤー記念花火が夜空に打ち上げられた、そんな日でした

年明けに何となく訪れたお台場は、偶然にも東京2020イヤー記念花火が夜空に打ち上げられた、そんな日でした
2020年1月30日

年明けすぐに風邪をこじらせ、しばらく体調不良の日々が続いてました。
天気のいい日もバイクに乗れず、ストレスだけが溜まりゆく毎日。
そう、バイクからも写真からも離れて1ヵ月ほどが経過したでしょうか。

年末からトラブル続きだったInsta360 ONE Xがサポート経由で手元に戻ってきたので、テストも兼ねて撮影に行くかと、それほど天気は良くなかったけど走り出そうと決めた1月24日。
2019年最後に訪れたのが台場公園だったので、新年一発目もそこに行ってみようと準備を始めました。

ということで今回は、ふらっとお台場へ行ったら、偶然にも記念式典やってる日だったって、そんなお話。
いや、世の中の動きを知らんにも程がある。

スポンサーリンク

東京ベイエリアの夕景を撮るなら台場公園

以前レインボーブリッジに撮影に来た際、夕景や夜景を撮影してみたいなと思いながらも、なかなか来る機会を作れずにいた台場公園。東京タワーやレインボーブリッジなど、東京ベイエリアの夕景/夜景を撮るなら非常に良い撮影スポットです。

ライトアップ前の東京の街並み

この日の到着は16時40分。
まだ日没前で、周辺はいい感じに色付いてきてました。

年末に来た時は日も暮れた後で、既にレインボーブリッジも東京タワーもライトアップされていました。
この景色を見るのは初めてですね。いい時間帯です。

水上バスも結構通ります。好きなんですよね、水上バス。
初めて東京に来た際、水上バスに乗りたくてたまらなかったな。
なんて、そんな頃のことを思い出しました。

レンズ、焦点距離に関して

そうそう、前回に来たときにも思ったんですが、この場所から撮影するにあたっては、ちょうどよい焦点距離のレンズを持ち合わせて無いんですよね。

これはフルサイズの35mmで撮影したもの。
もう少し東京タワーの存在感が欲しい感じじゃないですか?

こちらはいつも使ってるTAMRONの70-200mmで目一杯引いたもの。
つまりフルサイズの70mmですね。ギュウギュウだ、これ。
もう少しだけ左右に余裕があると、迫力も出ていい感じに見えそうなんですけど。

これは夕日も撮りたくて最も広角で撮影したフルサイズの14mm。
もう少し左に振りたかったのですが、松の木があってこれ以上は無理でした。
中途半端な構図・・・。

と、こうなると手持ちでは35mmに頼らざるを得ない状況ですか。
こんな時に24-70mmがあればなと、本当に思いますね。

あと持っているレンズで言えば50mmがあります。
ズームも安物の28-300mmがあるので、どのくらいの焦点距離が良いのか次回試してみたいです。
でも、これでますます24-70mmが欲しくなったら地獄ですね。

日没後、ライトアップされた街並み

レインボーブリッジは、割と早くライトアップされました。

街並みも、ぐっと大人っぽくなります。
年末訪れた際は、特別ライトアップで虹色にライトアップされたレインボーブリッジだったので、この白いライトアップが何となく新鮮というか、個人的にはとても好きな雰囲気でした。

後は東京タワーがライトアップされれば、サラッと撮って帰れば良いかと思ってましたが、これがいつまで経ってもライトアップされる気配がありません。
この後、1時間くらいは待ったでしょうか。

すると突然、レインボーブリッジのライトアップが消え、特別カラーに切り替わりました。

当然ながら撮影している時は状況など全く把握できていなかったので、レインボーブリッジは時間によってライトアップが切り替わるんだな、くらいにしか思っていませんでした。

ちなみに、ライトアップ切り替え時は照明が消えるわけですが、その時撮った一枚が割とお気に入りです。

これで東京タワーがライトアップされていればなと、そんな風に思ってみたり。

で、この後少しして東京タワーがライトアップされました。

ん、何かいつもの東京タワーのライトアップとは趣が違うなと思っていたら、この日は日中友好を象徴した、中国旧暦新年東京タワーレッドライトアップだったらしいです。
何となく特別な日であったことは間違いありませんでしたね。

東京タワーのライトアップも撮れたし、そろそろ帰ろうかなと思っていると、驚くほどの爆音に思わず声が出ました。

まじか、花火だ。

あまりの驚きにアワアワして、全く撮れませんでした。
というか、花火を上手く撮る方法を知りません。
これまで何度かチャレンジしてみてますが、どんな設定であったかすら思い出せません。
これは一度まとめておいた方が良さそうですね。
今年は花火を撮るぞ!笑

後になって人から聞いた話によると、この日は東京五輪の半年前セレモニーであったとかなんとか。
そういえば7月24日が開会式でしたっけ。
7月23日からバイクで二人乗りができるってことしか頭になかったですよ、正直。

前回の撮影と比べて

年末に訪れた際はピントの合わせに苦労したので、今回ピントはマニュアルで合わせました。
カメラもほぼ固定でしたので、いい感じに撮影できたと思います。
風もそれほどなかったですしね。

ただ、前回はいろいろな場所で撮ってみてたので、それはそれでよかったかなと。

公園からではないですが、これはこれでお気に入りの一枚。
前回はこのくらい明るいタイミングでも、東京タワーはライトアップされてたんですよね。

あと、バイクは撮っちゃいますよね、笑。

という、そんな台場公園からの撮影でした。

アクセスに関して

「台場公園」はその名の通り、お台場にあります。一人で行くにはちょっと勇気がいります、笑。

台場公園

目黒からバイクだと驚くほど近いです。12kmほどの距離で30分程度。

公共交通機関利用だと、最寄り駅はゆりかもめの「お台場海浜公園駅」となります。
りんかい線の「東京テレポート駅」も近いので、アクセスのしやすい方を利用するといいでしょう。
どちらを使っても、目黒からだと1時間ほどかかってしまいますね。

駐車場/駐輪場

バイクを停められないとヤダなと思い事前に少し調べてみると、お台場海浜公園入り口付近に無料で停められるところがありそうでした。
ただ行ってみると、残念ながらその場所は閉鎖されていました。

地図上の赤★マークが下の写真左側で、以前駐輪ができていた場所。
地図上ココって記入してあるのが写真右側ですね。
看板には少し悩まされましたが、恐らく時間外は入り口のところにこれを持っていくんでしょう。
(と勝手に判断しました、笑)
無料で駐輪することができました。非常にありがたかったです。

車アクセスの際の駐車場ですが、近くにもいろいろとあるでしょうが、今回バイクを停めた場所にも停めることができそうでした。
ですがココ、Googleマップでは詳細が出てこないんですね。
車利用の際の料金などは見てなかったので、次回メモって帰ることにします。

ちなみに、この駐車&駐輪場からは場内を通って台場公園側に抜けることができます。
知ってると、少しだけショートカットできるので良いですよ。

最後に

年末年始と、二度に分けて台場公園を訪れました。
やはり夕景や夜景を撮るには非常に良いポイントですね。

それにしても、割と大きなイベントの割に、台場公園で撮影していたのはワタシ一人でした。
皆はメインのお台場海浜公園の方で撮影していたんでしょうね。
実は到着してすぐは、お台場海浜公園からは撮ったことがなかったので、そちらから撮ろうかなとか考えていたりしました。ただ、前回が不完全燃焼だったので、この日はもう一度台場公園からの撮影にしようと、こちらに向かった次第で。
まぁ、ラッキーだったのかアンラッキーだったのか、ね。

ということで、また近々撮影に訪れたいと思います。
皆様も、機会があれば是非ー!

Translate »